2023年9月1日(金)に、第1回研究大会を開催いたします。
つきましては、研究報告を募集いたしますので、報告を希望される方は、2023年6月30日23:59までに、Eメールにてお申込み下さい。採否は大会運営委員会による審議の上、2023年7月上旬に通知する予定です。
- 開催方式:対面(立命館大学衣笠キャンパス)&オンライン(Zoom)
- 使用言語:日本語のみ
- 応募資格:22才以上で、メールアドレスで連絡が取れる方。なお、報告者には、居住地に関わらず原則として対面参加を求めるが、やむを得ない事情がある場合はオンライン参加を可とする。
- 申し込み・問い合わせ先:antitled2021@gmail.com
- 募集報告の種類
1.個人報告
内容自由。ただし、友の会発行オンラインジャーナル『Antiteled』の創刊趣旨に沿うものを優先とする。下記情報をすべてwordファイルに記載し、期日までにEメールに添付し申し込むこと(様式自由)。
1)氏名(ふりがな)
2)メールアドレス
3)専門分野
4)報告タイトル
5)報告要旨
400~800字程度。報告で主として取り扱う参考文献情報を1~2本、要旨末尾に掲示すること。参考文献情報は字数に含めない。
6)希望報告時間
①報告20分・討論10分、②報告40分・討論15分、③報告60分・討論20分からひとつを選択すること。
7)その他、大会参加にあたって配慮してほしい事項など(あれば)
オンライン参加を希望する場合は、その理由をここに記載すること。遠方居住であるとの理由は、国外のみ可とする。
2.パネル報告
内容自由。ただし、友の会発行オンラインジャーナル『Antiteled』の創刊趣旨に沿うものを優先とする。1パネル90分(討論含む)、報告者は3名以内とする。報告者のほか、司会者1名、指定討論者1名を別に立てることができる。報告時間・討論時間は、パネル内で自由に設定可能とする。下記情報をすべてwordファイルに記載し、期日までにEメールに添付し申し込むこと(様式自由)。
1)パネルタイトル
2)パネル代表者の氏名(ふりがな)、メールアドレス、専門分野
3)代表者以外の報告者全員の氏名(ふりがな)、メールアドレス、専門分野
4)司会者・指定討論者氏名(すでに決定している場合のみ。空欄可)
5)パネル全体の要旨
800字程度。パネルで主として取り扱う参考文献情報を1~2本、要旨末尾に掲示すること。参考文献情報は字数に含めない。
6)各報告のタイトルおよび要旨
400字程度。参考文献情報は不要。
7)その他、大会参加にあたって配慮してほしい事項など(あれば)
オンライン参加を希望する場合は、その理由をここに記載すること。遠方居住であるとの理由は、国外のみ可とする。
※オンラインジャーナル『Antiteled』の創刊趣旨については、創刊号掲載の巻頭言を参照のこと(https://kihtty.files.wordpress.com/2022/03/an01_03_03-04-2.pdf)。
2023年5月1日
Antitled友の会